子供が熱だした時に旦那はゴルフ?これって普通なの?

保育園に通ってるとなおさら、何度も何度ももらってくるウィルス。それによる高熱。子供は40度越えの熱を何日も出すから、ママは心配で気が気でない。そんな時、いつも通りにゴルフに行くという旦那の行動に、子供が心配じゃないの?とびっくりするママも多いのではないでしょうか?どうやって乗り切る?この怒りはどうしたらいい?

目次

子供が発熱した時のママは?

今朝まで元気に食欲もあって保育園に行ったと思ったら

保育園の先生

お母さん、熱が38度あります

なんて保育園から電話がかかってくることはよくある話。
保育園からの電話がかかってくる優先順位はママが一番の方が多いのではないでしょうか?
子どもの事で迷惑かける事は致し方ない事だけど、何度もあるとさすがに気がひける。申し訳なさでいっぱいになる。
いろんな所に頭をさげて、「すみません。すみません。」と言ってるママの姿を旦那は想像した事があるのだろうか?

ママは仕事の人に謝り、早退して急いで子供を迎えにいく。子供の熱が一番心配だけど、風邪に効く食べ物あったかな?今日の旦那のご飯の材料あったかな?お兄ちゃんは大丈夫かな?買い物どうやっていこうかな?等、頭の中はぐるぐる。

意外にも子供は38度くらいの熱は元気で食欲もあったりするので、少しほっとしますが、夜に熱がどんどん上がる事も少なくないです。
体温計で41度の表示を見た事がありますか?大人ではなかなかでないですから、見た時は驚きますよね。
子供が小さい時は何度か目の当たりにしましたが、さすがに心配になり、あまり目を離したくない状況です。
ですが、横になっている子供の様子を何度も見に行ったりしながら、兄弟の事、旦那のご飯の準備等も考えねばなりません。

さらに、熱が上がりなんとErrまで出たこともあります。Errは42度を超えると測定不可能で出てきます。(体温計にもよります)

人は42度を超えると、身体の中のタンパク質が熱凝固するものがあり、生命に危険であると記されています。
10数時間で死にいたる危険性もあると。

子供が熱の時にママが見てるポイント

小さな身体で一生懸命にウィルスと戦っている時に、母としてはただただ心配しているだけではありません。
Errが出るほどの高熱を出すといつ救急車を呼んでもおかしくない状況です。
子供の様子を随時チェックしています。

  • 水分が取れているか
  • 汗をかいているか
  • オシッコがでているか
  • 痙攣等おこしてないか
  • 意識がしっかりしているか
  • 呼吸の仕方は胸がペコペコしていないか
  • 2歳までは赤ちゃんの頭頂部の大泉門を触って凹んでないか、または盛り上がってないか?
  • 暑そうか寒そうか
  • 大泉門がペコっと凹んでいる・・・脱水の可能性がある。
  • 大泉門がポコッと盛り上がっている・・・脳圧が高くなっている可能性がある。病院へ。

解熱剤も使ったけど全然効かないことも多々あるし、水分とれなくても、母乳だけ飲めるパターンもあります。
安心感もあるのだと思います。母としては母乳でよかったら「いくらでもお飲みよ」といった気持ちです。

これらの事を気にしながら、他の兄弟のお風呂を入れたり、ご飯の準備したり、何かあった時の為と夜間救急調べたり、不安な時は#8000に電話して相談したりして。頭の中はそれはそれはフルスピードで回転しています。

そんな時、、、

子供が熱出した時にゴルフに行ける旦那

あらかじめ、旦那さんに電話やメールで子供の熱の事を伝えているママも多いと思います。
旦那さんの仕事により、帰宅時間も違うし、早く帰れるかどうかももちろん違います。それでも仕事の目途がついたら子供が心配で早く帰ってきてくれるのが普通でしょ?って思っているママとしては
まさかの電話時の言葉に息をのむ。

旦那

熱?寝てるんやろ?今日飯食ってきてもいいし。

・・・

こいつ正気か?本気で言ってる?
子供が心配じゃないのか?
元気な上の子の面倒見るとかないのか?

旦那

お~い?聞いてる?

わかりました。

ブチッ!!(電話を切る音と怒りの音)
怒るとしゃべりたくなくなる女性は多いのではないでしょうか?(笑)

そして、夜遅くに帰ってきて、子供の様子を見るもののすぐに寝る旦那。
もはやこれだけでも妻の気持ちは

旦那にはあきらめに近い思いである。。。
もはやこの関係性が成り立っている頃は、妻は旦那に対する気持ちは”あきらめ”はほとんどかもしれない。

みんなが寝た後に、夜な夜な片付けをして

  • 熱の高い子供のそばでアイスノンを脇に挟んだり、太ももに挟んだり。
  • 熱が上がりきって汗をかいてたら、服を変えたり、まだ足が冷たかったら布団をかけてあげたり。
  • ぐずる時には水分がすぐ取れるように、お茶や水、ジュース等飲めるものを準備しておいたり。
  • 熱の時は少しの刺激も身体には敏感だから、ゆっくり背中をさすってあげたり。
  • 寝てる間に、突発性発疹か?RSウィルスか?インフルエンザか?コロナか?等、症状に合わせて調べまくります。

そして、明日旦那に病院連れっててもらおうか?WEB予約調べたりと心配を胸にやる事できる事など考えまくりです。


そんなこんなで熟睡できるわけもなく朝を迎えた時に更なる出来事が、、


「昨日の旦那の事はもう水に流してやってもいい、今日は休みだから協力してくれるだろう。」と看病でほとんど寝ていないママはねぼけまなこで目をこすりながら起きた時、衝撃の幻像を見る。驚愕。

まさかのゴルフ???!!

まだ子供は高熱だし、昨日寝ずに看病しているママにも言う事はそれだけか??
と妻の心の声が聞こえたかのように

旦那

俺がいてもできる事ないでしょ?
子供はママがいれば大丈夫!


怒りが後から後から溢れてくる。病院はどうするんだ~~!上の子はどうするんだ~!
そして疲れ果ててる妻をそそくさと置いて
旦那はゴルフへと旅立っていった。

妻の叫びはむなしくも旦那の耳には届かなかった。。。

ゴルフに行く旦那の気持ちとは?

ママからしたら、ありえない気持ちでいっぱい。むしろこれって普通なの?世の家庭では、「いってらっしゃい~」なんて見送ってたりするの?と自分の気持ちを疑ってしまうほど信じられない出来事。
けれど旦那は妻のそんな気持ちとは裏腹にシンプルです。

上にも出てきたけど

「俺いてもできる事ないでしょ?」
「子供だって風邪の時はママにべったりだし」

と思っている旦那。

「ゴルフは前から決まってたから断れないし。」「ゴルフも付き合いだし」「ゴルフもし・ご・と」
頭の中はゴルフだから、他の事への考えはいたってシンプル。ママはあれこれいろんな段取りから、感情からぐるぐるしているからこそ、旦那のゴルフ一本の考えにショックを受ける。
旦那の言葉を深く紐解いてみても

熱の子供に俺ができる事はないでしょ?

  • 子供は寝ているだけ。
  • 熱あるから一緒に遊べない。
  • ご飯はママしか作れない。
  • 水分も何あげたらいいとかわからないし。
  • 母乳はママしか無理。
  • ぐずっても抱っこはママがいいでしょ。

っと考えてるわけです。息子の熱が心配な気持ちはもちろんあるけれど、「命にかかわるほどではないでしょ?」って決めてかかってる所もあります。

元気な兄弟<ゴルフ

  • 元々ゴルフの予定だったから。
  • ゴルフなかったら公園連れてってあげたけど。
  • 家でもオモチャいっぱいあるしな。
  • テレビやyoutubeもあるし。
  • ママの言う事聞くんだよ。
  • ママのお手伝いしてな。

看病で疲れてるママの事は見えていない。

  • 昨日あまり寝てないって?俺も夜泣き頻繁だったから全然熟睡できてないわ~。
  • 今日家でみんなでゆっくりしときな。
  • ご飯は食べてくるから作らなくていいよ~。
  • ゴルフは付き合いだし、仕事でもあるからな。
  • 何かあったら連絡して。

さらりと妻の怒りをかわして出かけてしまう旦那。
いろんなタイプがいるけれど、妻が怒っていることを気にしない旦那は、基本妻を見下している人が多いのは事実。
「金稼いできてるから、文句ねよな?」「俺やる事やってるよな」モラハラ気質の旦那が多い。

子供が風邪の時は、やる事も倍

旦那は子供が熱出した時、寝てるだけだからする事無いと思っているかもしれない。
けれど、実際は大間違い!

熱等でしんどい子供は思った以上に熟睡できないからぐずり不機嫌になるからすぐに泣きます。
なんなら寝たと思った10分後に泣くなんて時もザラ。

このぐずりに対応できるのが仮にママだけだったとして、ママは風邪の子に付き添う時間が長ければ長いほど、元気な兄弟が一人ぽっちになります。時に元気な子がちょっかい出してくるので、最初は穏やかでも最後は怒ってしまう事も。

そして、家の事も中々思うようにはできません。
一人ぽっちの上の子が遊び散らかした部屋は一瞬で汚部屋化します。
部屋が散らかってても、怒らない旦那さんなら気兼ねなく放置して優先順位子供達だけに集中するだろうけど
モラハラ夫をお持ちの場合、どんな状況でも部屋が散らかってると何か言ってくる可能性大なのでできるだけ片付けたいのが本音。

そんな気持ちも知らず、ただただ自由な旦那。。。

旦那がゴルフにいってしまった後に、怒りが残っていて、つい元気な子供がちょっとしたいたずらをしたときに雷を落としてしまう事もあるほど、ママはメンタルをやられているので、気持ちを切り替える必要があります。

そんな時は、目の前の小さなやる事を片付けていくのもおススメ。
怒りは行動のパワーにもつながるので、眠さをとばして部屋を片付けたり、子供達のご飯の準備したりに集中するのです。

とはいえ、心に残った怒りはなかなかおさまらない。
そんな時はとことん自分の感情と向き合うのが一番。だけど、すぐにできない時は一度心を落ち着かせる為に何かを調べたりするのもおススメです。
自分の役割は今、子供を一日も早く元気にしてあげる事なのだと使命に燃やすのも一つ。

下記に子供の風邪について、”子供は何故そんなにかぜを引くのか?””免疫力をあげるには?”について書かせていただいているので、参考にしてください。

妻が旦那に本当はしてほしいと思っている事

怒りは2次感情と聞いたことはありますか?
怒るという行動は、実は怒るその前に沢山の感情を味わっていて、その思いが溢れた時に爆発します。

Prado 様より

旦那がゴルフに行くという事だけに怒りが爆発したわけではないと言う事。
いろんな思いが詰まって詰まって爆発します。脳はそれを瞬時にするので、元の第一感情がわからなくなってしまう事もあるくらい。

怒りが爆発する前に妻が旦那に思っていたこと。

  • 子供が熱を出した事を伝えた時に、子供が大丈夫か心配してほしかった。
  • 早く帰るよう頑張る姿勢を見せてほしかった。
  • 何か買ってくる物があるか?とか聞いてほしかった。
  • 熱でしんどくて機嫌悪い子供に何かできないかを考えてあげてほしかった。
  • 上の子の相手をしてあげてほしかった。
  • 早く帰ってきて、上の子とお風呂に入ってほしかった。
  • 上の子とご飯を一緒に食べてあげてほしかった。
  • 子供がぐずった時にあやしてあげてほしかった。
  • ママが睡眠取れるように看病を変わってほしかった。
  • 病院に連れっていってほしかった。
  • 上の子をどこかに連れってってあげてほしかった。
  • 朝ごはんとか、洗濯とかできる家事は手伝ってほしかった。

全てやってほしいわけじゃないけれど、
何より”自分より家族を優先して率先してできる事をしてほしかった”と言う事なのだ。
そして、ゴルフの相談をしてほしかったのである。

旦那の気持ちや頭の中では実はすごいいろんなことを考えた結果、ゴルフに行っても大丈夫だろうと判断したのかもしれない。
朝の朝まで行くのを悩んだのかもしれない。
語らないからわからないだけかもしれない。
だけど、実際伝わらない思いは常に平行線。
妻が怒っている。泣いている。悲しんでいる。困っている。等の状態を見て、声をかける事は夫婦関係においてとても大事だと思う。
妻側も怒るのが先ではなく、きちんと相手に「何をしてほしい」を伝えるクセをつけると旦那さんにも伝わりやすいと思います。想像したらわかるだろうは男性には通用しないからです。

そして怒りの気持ちをきちんと消化するにはこれらの事を自分で分析し
「あ~私は子供が熱で大丈夫かな~って心配で不安で心細かったんだな~」
「旦那に大丈夫だよって言ってほしかったのかな~」
「全部自分でなんとかしないといけないと背負い込んでるな~」
「旦那に看病して疲れてる私にねぎらいの言葉がほしかったんだな~」

等等、本当の第一感情を出して自分が受け止めてあげるだけで、ストレスは軽減していきます。
旦那と喧嘩する度に、「何も手伝ってくれない夫なんていない方がマシだ!離婚してやる!」
って思ってしまうと思いますが、くれぐれも旦那を変えようと努力しない方が賢明です(笑)

それよりも、自分を大事にすること、そして伝える事を意識してみてください☆彡

一度読んでおくといいかもしれません。

そして、家事に関しては手抜きや頼れる人を頼っていくことがおススメです。

家事育児を少しでも楽に楽しく時短にする方法

YOSHIKEIヨシケイ 宅配サービス

”つくる人から笑顔に。”をテーマに全国で食材ミールキット宅配サービスを提供するヨシケイグループ。
4種類の冷凍弁当を販売中。

  • 一日に必要な約三分の二の野菜が入った「ベジミール」
  • 一食あたり約377円と安くて経済的な「シンプルミール」
  • 一食で15品目以上の食材と6種類の味を楽しみ、8種類以上の野菜が摂取できる「バラエティミール」
  • カロリー塩分、糖質が気になる方への「ヘルシーミール」

もちろん、お弁当だけじゃなく献立キットタイプもあります。

Oisixオイシックス 宅配サービス

Oisixも今はみんな使ってるんじゃないかと思うくらい流行ってますね。
何がいいって

  • 有機・特別栽培などの新鮮な野菜を使用している。
  • カット野菜は次亜塩素酸や殺菌剤を使わず水洗いし、届く直前にカット。
  • 科学調味料が無添加(一部除く)
  • 放射性物質検査済み

今はスーパーに並んでいる野菜の方がこわい世の中。
何を選ぶかはとっても大事。

そして、Oisixのミールキットは、20分で2品作れます。


主婦はとにかく時短が命。
やることはてんこ盛り。ママが倒れたらどうしようもない。だからとにかく頼れるところは頼りまくるのも家族の為ですね。

幼児食配達にはこんな素敵な所ありますよ☆彡

https://homeal.co.jp/

子供は何故そんなにかぜを引く?

さて、怒りのクールダウンの為に参考程度に読んで見てください♪

子供の風邪は次から次へとやってきます。治ったと思ったらまた鼻水?なんてこともあるのではないでしょうか?
そもそも何故子供はそんなに風を引くのでしょうか?

子供はウィルスから守る免疫力が大人に比べまだまだ未熟だから風邪を引きやすくなります。

免疫とは、ウィルスや細菌等の病原体が身体に入ってくるのを防いだり、排除したり、また修復したりして身体を守る働きの事。

人間は、「自然免疫」という生まれつき持っている免疫機能と、「獲得免疫」という1度体内に入ってきた病原体などの異物に対して、再度侵入された時に素早く反応できるように、後天的に身につける免疫機能があります。

自然免疫

自然免疫を担当している細胞の好中球やマクロファージは侵入してきた異物を食べてやっつけてくれます。
ナチュラルキラー(NK)細胞は、「生まれながらの殺し屋」と言われいるくらい、外敵が侵入すると即座に攻撃し、病原体に感染した細胞を破壊します。
そして、自然免疫では処理しきれない時に獲得免疫にバトンタッチするのです。

獲得免疫

自然免疫を通り抜け、体内で増殖したウィルス達を、自然免疫から伝達される情報を元に、病原体を効率的に排除する役割があります。一度かかった病気にかかりにくくなったり、治りが早くなるのは、獲得免疫の働きによるものです。
獲得免疫を担当している細胞はT細胞とB細胞などのリンパ球。
T細胞は病原体に感染した細胞など異常細胞を攻撃して破壊してくれます。
B細胞抗体を作り出して異物を破壊。
初めて出会った異物に対しては力を発揮するのに数日かかるけれど、一度出会った異物には迅速に対応してくれます。

子供の免疫力はどうやったらつくの?

子供は体内にいるときは無菌です。なので、胎盤や母乳から免疫力をもらっています。
生後半年くらいまでは、ママからもらった免疫力があるのですが、自然免疫が発達する1歳半ころまでは免疫力が最も低いと言われています。

そして、獲得免疫は一度病原体に感染して初めて得られるものなので、未熟です。
なので、自然免疫を発達させていくことと、一度感染して抗体を作っていくことが子供の免疫力をあげていく方法になるのです。なので、子供は沢山風邪を引くのですね。

抗体を作るリンパ球の数1歳から4歳までは、なんと大人の3倍もあるそう。この間にあらゆる病原体に感染することは獲得免疫を強化することにもつながります。

免疫力をあげるためにできること

ずばり、食事で腸内細菌を増やすこと。
腸内には多数の腸内細菌(善玉菌・悪玉菌・日和見菌)が存在していて、善玉菌には免疫細胞の働きを助ける役割があり、善玉菌が多いと免疫力が高まります

善玉菌を増やすためには日々の食事で、発酵食品・水溶性食物繊維・オリゴ糖をバランスよく摂る事が望ましい。
1~3歳頃までに触れた細菌の種類によって、生涯持つ腸内細菌の種類が決まります。小さいうちにどれくらいの腸内細菌を取り込めるかで、その後の免疫力が変わるということです。

  • 発酵食品 納豆やヨーグルト、味噌やチーズ
  • 水溶性食物繊維 海藻類や、オートミール等
  • オリゴ糖 大豆、バナナ、ブロッコリー

その他にも、免疫を担当している細胞が集まる白血球を体中をめぐらせる事も大事。
その為には体温をあげて、血流をあげる必要があります。
筋肉はつねにエネルギーを代謝して熱をつくってくれるので、筋肉を強化するタンパク質が必須です。

  •  肉や魚、豆類をかたよらずに食べるようにします。

後は、細胞の免疫機能を助けるビタミン類や免疫細胞を保護するために亜鉛などのミネラル類も、必要です。

外遊びをして、日光を浴びてビタミンDを合成。人間も光合成してるやん♪です。
ビタミンDは、がんや自己免疫疾患、感染症の発症予防に関係しています。

上質な睡眠や、ストレス環境を減らす事なども免疫力を高めるには重要です☆彡

どうしても野菜嫌いで必要な栄養が足りない子にはサプリを上手に組み合わせるのも一つです。

無添加スクスクダイズ

スクスクのっぽくん

子供にどうか健康にたくましく元気に育ってほしいと願う気持ちはみんな一緒ですね。
どんな時もママ一人が頑張るのではなく、いろんな方法を取り入れながら子育てができるとママも心穏やかでいられます。

旦那と喧嘩しても子供と喧嘩しても、「仲直りができる。」それが家族なのかなと思います♪
コロナ禍でいろんな制限やルールもありますが、子供がのびのびと暮らせる世の中を目指して今日も頑張りましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次